便利屋フランチャイズの開業資金を調べました必要な費用を知ることも大事ですが、本部からのサポートや研修内容を比較して自分にあったフランチャイズを見つけましょう。

便利屋フランチャイズ6社の開業資金の総合計を比較!個人で開業しやすいのはどこ?

フランチャイズ開業資金

 

個人で開業しやすい便利屋フランチャイズ6社の開業資金を比較しました。開業資金の内容は、【加盟金・研修費・資機材費・保証金】など様々なものが含まれています。

 

当サイトは個人で開業するなら、サポート内容も充実している『便利屋お助けマスター』をおすすめしています。

 

【2024年7月最新】6社を比較

便利屋お助け本舗 便利屋お助けマスター 町の便利屋さんファミリー くらしのパートナー 便利屋七福神 おうちの御用聞き家工房
開業資金 99万5,238円 147万円 148万5,000円 209万円 305万円 407万3,000円
店舗数 281店舗 58店舗 95店舗 61店舗 5店舗 260店舗
公式サイト 公式 公式 公式 公式 公式 公式
資料請求 資料請求 資料請求 資料請求 資料請求 資料請求 資料請求

 

 

便利屋の【開業資金】安さランキング

6社のフランチャイズで開業資金が最も安いのは、100万円程度で開業できる「便利屋お助け本舗」です。

 

次点で便利屋お助けマスター、町の便利屋ファミリーが150万円以下で並んでいる状況です。

 

店舗名 金額
①便利屋お助け本舗 99万5,238円
②便利屋お助けマスター 147万円
③町の便利屋さんファミリー 148万5,000円
④くらしのパートナー 209万円
⑥便利屋七福神 305万円
⑤家工房 407万3,000円

 

安ければ良いというわけではないので注意が必要

 

開業に必要な費用が安ければよいというわけではありません。

 

金額で選んでしまうと、本部から充分なサポートを受けることができなかったり、様々な資材が別料金という場合もあるのでそれぞれの便利屋の特徴を知ったうえで選択しましょう。

 

開業をするために必要な技術指導はもちろん、サポートを得られるようなしくみが整っているフランチャイズを選びましょう。

 

加盟金のみを比較したいという方はこちらの記事をどうぞ。便利屋フランチャイズ6社の加盟金を比較

 

安さで選ぶのではなく目的を意識すること

 

フランチャイズのメリットは加盟金やロイヤリティを支払う代わりに、様々なノウハウやサポートを得るという所です。

 

「便利屋お助け本舗」はこの6社のなかでは安く開業できます。しかし、サポートについての詳しい記載がないので、手厚いサポートがほしいと思っている方は避けた方がよいでしょう。

 

『便利屋お助けマスター』は手頃な料金で研修やサポートが充実しているので、当サイトで紹介しているフランチャイズの中では最もおすすめです。

 

便利屋フランチャイズ本部サポート徹底調査!開業支援・開業後のサポート体制は?

便利屋の【開業資金】とプラン

便利屋お助け本舗

 

お助け本舗

 

2011年設立で創業13年目で、全国に281店舗あります。

 

全国的に名前が知られているうえに、開業費用が安いということで人気があるフランチャイズです。

 

代理店加盟費

104,762円
代理店加盟費用

開業実務研修費

73,333円
代理店開業実務研修・営業研修(実務研修・営業研修の教材費一式含む)

研修期間 3日間
販促・書類一式

817,143円
ホームページ(PC・スマホ・携帯)制作、契約関係書類一式、開業時必要書類一式、営業ツール一式、販促物一式、印刷物一式(チラシ大小各1万枚含む)、制服一式等

開業費合計 995,238円

 

便利屋お助け本舗の特徴

  • 舞の海さんのイメージキャラクターで知名度も高い。
  • 無店舗での開業、個人・法人としての開業はもちろん、副業としての開業もできる。

 

便利屋お助け本舗はどんな方におすすめ?

 

全国チェーンの便利屋で、開業資金が安いところを探している方におすすめです。

 

口コミ・評判などの詳しい情報はこちら>>

 

 

便利屋お助けマスター

 

便利屋お助けマスター

 

2016年に開業した便利屋です。コツコツと加盟店を増やしており、8年で58店舗ほど全国で開業しています。

 

研修や開業支援はもちろん、融資サポートや税理士の紹介なども行っており、未経験の方でも安心できるフランチャイズです。

 

加盟金

330,000円
商標使用権

保証金

150,000円(非課税)
残存債務がなければ返還されます。

研修費

330,000円
大工仕事や植木剪定、各種ノウハウ

研修期間 10日間
資材費

660,000円
初期のチラシやパンフレット・HP作成・帳簿等・基本的な工具類

開業費合計 1,470,000円

※消費税込み

 

便利屋お助けマスターの特徴

  • 10日間の研修があるので初心者でも安心。
  • 無店舗での開業、法人としての開業もできる。

 

便利屋お助けマスターはどんな方におすすめ?

 

2024年に研修期間や資材費の内容が変更になり充実した内容になっています。全国チェーンの便利屋で、開業資金が安いところを探している方におすすめです。

 

口コミ・評判などの詳しい情報はこちら>>

 

 

町の便利屋さんファミリー

 

ファミリー

 

1985年設立で創業39年目という歴史ある便利屋です。

 

全国に100店舗ほどあり、フジTV 「とくダネ!」、TBS「白熱ライブビビット」などメディアでの露出も多く、知名度も高いといえます。

 

フランチャイズコース

加盟金

330,000円
開業地区での営業権・商標使用料

研修費

495,000円
100項目ほどの技術やノウハウを修得できる研修

研修期間 約2週間
資機材費用

660,000円
便利屋開業に必要な資機材一式に、広告パンフレットやマニュアルDVD・ユニフォームなど

開業費合計 1,485,000円

※消費税込み

 

自由開業コース

 

フランチャイズに加盟せずに、自分がほしい技術だけを習得するコースになっています。

 

ハウスクリーニング 165,000円(4日間)
水廻りメンテナンス 110,000円(3日間)
営繕・日曜大工 165,000(4日間)
エアコン設置・清掃 110,000(3日間)
鍵・セキュリティ 165,000(2日間)
遺品整理 165,000(2日間)
便利屋の基礎 165,000(3日間)

※消費税込み

 

町の便利屋さんファミリーの特徴

  • 2種類の開業方法から選べて、開業コストを抑えたい方も開業できるしくみがある。
  • フランチャイズコースのロイヤリティには便利屋総合保険が含まれているので万が一の時も安心。

 

フランチャイズコースはどんな方におすすめ?

 

開業資金が250~300万ほどかかる計算になります。開業予算があり、技術を得る目的があるのならばおすすめです。

 

自由開業コースはどんな方におすすめ?

 

フランチャイズには加盟しないけれど、技術を学びたいという方にはとてもおすすめです。

 

口コミ・評判などの詳しい情報はこちら>>

 

 

くらしのパートナー

 

くらしのパートナー

 

「くらしのパートナー」は福祉・介護領域に特化した事業を行っている、株式会社クラピスがスタートさせた御用聞きサービスです。

 

他の便利屋と少し違うのが、株式会社クラピスだからこそできる「老人ホーム探し」や「遺言書作成」といったサービスが提供できるようになります。

 

4つのプランが用意されており、0円スタートのものから、フランチャイズ他社と同じようにコンサルやサポートがついているプレミアムプランになると209万円ほどになります。

 

【2024年6月現在の料金】

初期費用0プラン・ 0円
ミニマムプラン 77万円
ベーシックプラン 154万円
プレミアプラン 209万円

情報:マイナビ独立より引用

 

くらしのパートナーの特徴

  • 4つの開業方法が選べる。

 

詳細はわからないことが多いので、興味がある方は電話やメールで問い合わせるとよいでしょう。

 

くらしのパートナーはどんな方におすすめ?

 

便利屋としての機能プラス福祉のかかわりもあるため、福祉関係の知識が豊富な方にとくにおすすめです。

 

口コミ・評判などの詳しい情報はこちら>>

 

 

便利屋七福神

 

七福神

 

ゴミ屋敷バスター七福神は「汚部屋」に特化した便利屋です。

 

遺品整理と終活のお手伝いをする「遺品整理の七福神」を運営してきたからこそあるノウハウをもとに、近年増えつつある「汚部屋」の清掃のスペシャリストとしての活動が可能になります。

 

加盟金 1,100,000円

初期研修費
・開業支援

1,100,000円

WEB制作
・システム導入費

550,000円
保証金 300,000円(非課税)
開業資金合計 3,050,000円

 

便利屋七福神の特徴

  • 「ゴミ屋敷・汚部屋」と呼ばれる、「難易度の高い便利屋案件」を受けることができます。
  • 本部がWEB集客し、加盟店様へ送客だから安心です。

 

便利屋七福神はどんな方におすすめ?

 

自分が行っている事業とプラスして開業したい方や、便利屋を開業しているけれど、汚部屋など特殊な清掃を学びたい方におすすめです。

 

口コミ・評判などの詳しい情報はこちら>>

 

 

おうちの御用聞き家工房

 

家工房

 

2018年設立で創業6年目ですが急成長しており、現在全国に260店舗と加盟店が増えています。

 

開業資金は6社のなかでも高いですが、研修やサポートも満足できる内容です。

 

加盟金

1,430,000円
商標使用許諾料・エリア権利金・契約事務手数料・システム導入費

保証金

300,000円(非課税)
契約終了後に返還される

研修費 440,000円
研修期間 10日間
開業パック

1,540,000円
工具備品・ユニフォーム・チラシ印刷/折込代10万部

スタートパック

363,000円
開業支援費用(3日間)・HP作成費用

開業費合計 4,073,000円

※消費税込み

 

家工房は定期的に開業資金の値上げを行っています。定期的なチェックをお願いいたします。

 

※家工房の開業資金の値上がりの状況

2021年 2022年 2023年 2024年
261万円 305万円 407万3,000円 407万3,000円

 

家工房の特徴

  • 研修、開業後のサポートもしっかりしており、未経験からでも開業できるしくみができている。
  • 開業資金の融資相談も受け付けているので手元にお金を残したい方も開業できる。
  • 無店舗での開業ができるので開業コストが抑えられる。

 

家工房はどんな方におすすめ?

 

丁寧な研修が魅力なので何も技術がない方におすすめです。

 

口コミ・評判などの詳しい情報はこちら>>

 

開業資金はローン?それとも融資?

フランチャイズ独自のローンが利用できる店舗を調べてみました。ローンや融資について記載があるのはこの3つのフランチャイズになります。

 

便利屋お助けマスター 融資相談ができますが、「融資サポートには手数料が必要です。」という一文が記載されています。また、税理士の先生の紹介もあるようです。
町の便利屋さんファミリー 「フランチャイズコース」「自由開業コース」どちらも全額ローンが利用できます。
家工房 融資相談ができます。

 

ホームページに記載がないだけで、このほかにもローンや融資を受けることができる場合もあるので、説明会で尋ねてみることをおすすめします。

 

中小企業経営力強化資金、挑戦支援資本強化特例制度など、自己資金なしの状態でも融資を受けることができるものもあるので、チェックしてみてください。

 

「家工房」の本部が行っているYouTubeでも、「お金は借りた方が良い」という風な話を事業説明会でするのだそうです。※YouTubeひとすけチャンネルはこちら

 

便利屋を起業したいけれど踏み出せないという方の多くは「お金の不安」です。自己資金だけでは不安なので上手に利用していきましょう。

 

開業で失敗される方はお金の知識不足の場合が多いようです。失敗しないためにも、こちらの記事をご覧ください。

 

自己資金を確保することがおすすめ

フランチャイズ開業がうまくいくコツとしてこの4つがあげられます。

 

  • 在庫をもつ必要がない
  • 事業の継続性がある
  • 初期投資が少ない
  • 利益率が高い

 

便利屋の開業はピッタリはまります。だからと言って、無計画に開業してもよい方向へいくとは限りません。

 

多くの方はフランチャイズは名前が知られているから安心と感じてしまいがちですが、開業する地域によっては「便利屋」という言葉さえピンとこない方が多い場合もあります。

 

そもそも、便利屋は開業したからといって、すぐにお客様がついてくれるわけではありません。チラシを配布したり、ホームページやブログなどを更新したり、地味な種を撒く期間が必ず必要です。

 

本部のサポートはもちろん、集客をどのように行うかなどフランチャイズによって違います。それぞれの内容を比較して自分にあったフランチャイズを見つけましょう。

 

フランチャイズ6社の集客(WEB集客・チラシ・本部紹介)について比較

フランチャイズは開業資金だけで選ぶと、こんなはずではなかったと思うことになりかねません。

 

本部の言う通りにしておけば大丈夫ということは絶対にありません。

 

便利屋フランチャイズでの開業を失敗しないために知っておくべきトラブルになりやすい事例

 

高額な開業資金を支払ったのに、満足できる内容でなかったということにならないように、気になるフランチャイズがあった場合は説明会に参加して疑問・質問をぶつけてみることをおすすめします。

 

フランチャイズ説明会でよく聞いた方がよいポイント

 

フランチャイズでの開業をする方、自分で便利屋を開業する方、それぞれの開業方法があります。管理人も様々なフランチャイズの説明会に参加して、個人で開業するということを選択しました。

 

どういった方法で開業しても、1年で低迷する方もいれば、数年で年商1億を超えて法人化する方もいます。

 

儲かるか、儲からないかは開業者しだいです。

便利屋コミュニティ